NEWS
新着情報
- HOME
- NEWS(新着情報)
Tongali* 主催 “STAND UP!DEEP TECH STARTUP”でJAIST只野さんがTeSH代表として発表
2月6日、日本最大級のオープンイノベーション拠点STATION Ai**(2024年10月、名古屋市鶴舞に開業)を会場として開催されたTongali主催“STAND UP!DEEP TECH STARTUP”において、TeSH代表としてJAIST只野利恩さん(博士後期課程)が発表しました。
本会は、ギャップファンド(ステップ1、ステップ2)***の採択テーマならびに起業済みのテーマが混在した形で、スタートアップ・エコシステム共創プログラムの9PFが初めて揃って発表する場です。只野さんは唯一の学生として、他の発表者にも遜色なくスタートアップに向けたアグレッシブな取り組みの報告とともに会場からの質問に対する的確な受け答えを通して、TeSHプログラムでの成長が感じられる発表でした。
本イベントは、2月4日~6日にわたってSTATION Aiならびに名古屋市内の複数拠点で開催されたTech GALA JAPAN(来場者5,000人)の一プログラムとして実施されたものです。STATION Aiは終日参加者で満杯の状況で熱のこもった議論があちこちで行われており、まさに、新たな中部地区のスタートアップ共創の場としてのポテンシャルとパワーが感じられました。(内田記)
*Tongali:名古屋大学を主幹機関としたプラットフォーム。STATION Aiはスタートアップ創出共同機関。
**STATION Ai:Tongaliのスタートアップ創出共同機関 https://stationai.co.jp/
***スタートアップ・エコシステム共創プログラムのギャップファンド(創業前支援)。ステップ1は応用研究、ステップ2は概念実証・スタートアップ組成を支援する。
